平和島駅徹底攻略!
最終更新日:2005年07月13日

チラ裏名物!!管理人しか役に立たない企画!
というわけで今日はですね、管理人の地元駅である京浜急行電鉄本線『平和島駅』をチャチャッ、とご紹介しちゃいます。
画像を結構使用してますので重いかも知れないですがそこは何とかご了承下さい。
ちなみに画像は全て携帯(F900iC)での撮影になっています。画質には期待しないで…くださいw


@駅出口
 出口は二つあります。構造が単純なので迷わないとは思いますが…


まずは改札を出て左側にあたる東側の出口。
多分こちらがメインの出口です。環七に面してます。
大森駅、羽田空港、森ヶ崎等へのバスもこちらから出発。
地元の人以外はまずこちらを使う機会の方が多いかと。


でもう一つが改札を出て右側にあたる西側の出口。
管理人はいつもこちらの出口を利用しています。
どちらかと言うと裏口な感じですが、京急ストアやマクドナルド、ケンタッキー等はこちら側にあるのです。
東側の出口にも共通して言えますが構内はご覧の通り放置自転車だらけです。ぶっちゃけ邪魔。



A改札口付近
平和島駅には改札口は一つしかありません。
たまには迷いたくなるぐらい単純な優等停車駅。それが平和島なのですw



まずは券売機。4台あります。
このタイプは京急の全駅に普及したタッチパネル式の新型自動券売機です。
乗車券だけでなく回数券、定期券(赤色の券売機のみ)、パスネットカード、企画乗車券など全てこれで買うことが出来ます。便利なヤツです。
ここの向かって右側には京急ステーションサービスの売店があります。
昔はここに定期券センターがあったのですが、新型券売機の普及に伴い廃止になっちゃいました。がっくし。



で、新型券売機の真正面にあるこちらの旧型券売機。2台あります。
こちらの券売機ではパスネットカードはおろか、千円札以上の紙幣すら使えません。
ちなみに一番左側の窓口は競艇開催時などの混雑時のみオープン。
ここでトリビア。
何でこんな中途半端な物があるのか。
それは前述の新型券売機を平和島駅に導入する際、それまで5台あった券売機が4台に減らされてしまいました。
しっかし、競艇が開催される日は券売機に列まで出来て手売りの切符売りまで出動する平和島駅。4台で足りるわけありません。
急遽他駅で置き換えられた旧型券売機を持ってきて増設したとさ、ちゃんちゃん。というお話。
平和島ナメすぎだゴルァ!



改札口の前には新生銀行のATMが2台設置されています。
昔は向かって左側の一台しか無かったのですが、好評だったのか右側の一台が増設されました。
都市銀行なら手数料無しで引き落としが出来るスグレモノ。郵便貯金も手数料がかかりますが引き落としが出来ます。
主要駅のみ?と思ったら結構小駅などにも導入されてるようで…
どんどん普及してもらいたい物の一つ。



そして改札口。左に写ってる兄ちゃんいつまでも動かないので撮っちゃいました。テヘッ。(一応モザイク加工してあります。)
改札機の台数はうーん…朝のラッシュ時とかだともう少し欲しい。
ちなみに平和島の改札機は全て2枚通し可能!偉い!
逆に言うとそれしか誇れることが無い!ギャフン!



B構内
さて、いよいよ構内です。ちなみに全体的に言える事はボロいです。徹底放置、それが平和島クオリティ。



改札入ってすぐに風景。これだけです。シンプルイズワースト。
真ん中にエスカレーターが一台ありますが上り方向のみ。(ちなみに車椅子には上下方向に対応してます。利用の際は係員に申し出てみましょう。)
巷で導入が進んでいるエレベーターなんて物もありません。
http://www.keikyu.co.jp/train/line.html
↑こちらを見てもらうと分かりますが、普通車しか止まらない六郷土手や日ノ出町にすら導入されてるのに特急も止まる平和島には無いんです。
どういう基準だよ…京浜急行。構造的に難しいとか?


と思ったら青物横丁にもエレベーターありませんでした。
青物横丁は平和島の仲間です。

 
 
羽田空港や京急川崎、横浜方面は1・2番線、品川、都営浅草線方面は3・4番線です。


Cホーム
さぁ、いよいよホームに上がります。島式2面4線の構造です。
ちなみに都心側では最後の緩急接続が出来る駅です。(鮫洲は普通車以外止まりまへん。)
そう!平和島は重要なんです!平和島が無かったら快特はきっと京急蒲田までノロノロ運転になってしまうでしょう!
ああ!何て素晴らしい存在なんだ!平和島!
だからもうちょい優遇してもいいんじゃないカナ?いいんじゃないカナ?


 
(左:品川方より、右:横浜方より撮影。どちらも3・4番線ホームから1・2番線ホームに向けて撮影してます。)

というわけで平和島駅ホームです。かなりカーブしてるのが分かるかと思います。
このカーブのカントのため真ん中のホーム(下り方向2番線、上り方向3番線)に停車する電車はかなり傾いてます。
たまに「うわ…傾いてるなぁ」なんて言ってる人がいるぐらい傾いてます。
でもこの傾きのおかげで快特が速度をあまり下げずに通過することが出来るんですねー、ハッハッハ。
全然嬉しくない。
ちなみに売店があるのは3・4番線ホームの真ん中だけです。
1・2番線ホームには売店はなく自動販売機のみとなります。何か買いたい人は改札入る前に買っておきましょう。
余談ですが陳さんはほぼ毎朝ホームの売店でコーヒー牛乳を飲みます。
たまにそのせいで腹を壊し山手線で死に掛けます。



(上記右側写真を3・4番線側に向けて撮影。)
こちらが3・4番線ホームです。
こんな感じで平和島駅には屋根が真ん中にしかありません。
だから雨の日の朝の12両特急なんかは両端側から乗る人はあまりいないです。時たま傘を差しながら待ってる強者もいますが。
待避を行う電車は左側の4番線に、通過電車や特急、平和島で抜かされない急行や普通は右側の3番線に来ます。
ここでお役立ち情報。品川まで先に行く普通車の見分け方。
「鮫洲で快特の通過待ちをいたします。」or「品川まで先にまいります。」⇒品川まで普通車が先着します。
「鮫洲で急行or特急の通過待ちをいたします。」⇒急行又は急行が品川に先着します。
放送をよく聞けばまぁ間違えることは無いかと。
ちなみに都心方面に行く時に品川止まりの電車でも大抵品川で乗り換えた方が早いです。都営線に直通する快特に大抵乗れますし。
車椅子の方へ⇒1・2番線ホーム、3・4番線ホーム共に車椅子対応エスカレーターがあるので駅員の介助が必要ですが、楽に利用できます。


D列車
平和島に止まる列車をご紹介。
一見色々止まって便利そうに見えるんだけどねぇ…
平和島の時刻表は
コチラ
から…




特 急
停車駅:都営線内各駅、泉岳寺、品川、青物横丁、平和島、京急蒲田、京急川崎、神奈川新町、横浜、上大岡、金沢文庫、金沢八景、追浜、汐入、横須賀中央、堀ノ内、以降各駅停車

平和島に止まる最上級種別。
ちょっと前まではそれこそ10〜20分ぐらいに一本はあったんだけどねぇ…
今や平日は朝と夕方、深夜のみ。土休日に至っては朝と深夜のみ…
ちなみに利用客が少ない時間帯は快特の代わりに特急が運転されることが多いので2扉転換クロスシートの2100形なんかも平和島に止まる。
なかなか乗る機会が無いのでたまに乗るとえらく早く感じる。
「え!?もう品川かよ!」みたいな。所要時間は急行と大して変わらないのに心情的に早く感じるんですよ。特急は。
画像の車両は今や京急ファンの話題の的。
通称「青い京急」こと「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」600形606編成です。
れっきとした京急の車両です。
知ってる人は知ってますが606編成といえば管理人の愛車です。
勝手なことすな。




急 行
停車駅:都営線内各駅、泉岳寺、品川、青物横丁、立会川、平和島、京急蒲田、糀谷、大鳥居、穴守稲荷、天空橋、羽田空港

一番平和島から一般的に乗ると思われるのがこれ。
土休日の昼と夕方〜夜の上り、平日の昼間は20分に一本しか来ないがそれ以外の時間なら10分に一本は運転してる。
他社線を走る区間が多いせいか京急車はあまり来ない。来るのは都営、京成、北総車ばっか。
ちなみに20分間隔の時は京成車は快特になっちゃってるので10分間隔の時だけ京成車が来る。
何と言うか色んな意味で微妙な種別。昔っから増えたり減ったりしてる。
便利と言われれば便利だが不便と言われれば不便な種別。

 



普 通
停車駅:全部書いてたらキリがない。(各駅停車です…。)

普通車です。はい。京急にはグリーン車はありません。
ほぼ全時間帯で10分に一本程度の運転間隔です。
各駅停車なので快特やら急行やらにバンバン抜かされます。
すぐ後に急行や特急がある場合はそっち乗っちゃいましょう。速いし。
ただし早朝や深夜なんかだと横浜まで先着するイヂメとしか思えない普通車もあります。
ちなみに何故か平日の朝に一本だけ平和島始発の普通車新逗子行きがあります。↓
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13080053/131.htm


E雑学
大して役にも立たない平和島の情報。
コレを全部覚えたらそんなことしてる時間があるならもっと有意義に使うべき。

・乗降客数
 一日4万4493人。
 ちなみに同じぐらいに利用客数の駅は
 京急蒲田(4万4564人)
 京急久里浜(4万5028人)
 …どっちも結構な主要駅じゃん…快特止めてもバチは当たんねーべ…
・開業日
 明治34年02月01日
 結構古いです。ちなみに開業時から平和島という駅名では無く
 沢田⇒学校裏⇒平和島と変わっていったそうで。
 ちなみに沢田ってのはこの辺りの古い地名です。
 環七を馬込方面に少し歩いた場所に「沢田通り」というバス停があります。
・駅名の由来
 近くの埋立地の名前が「平和島」だから。
 他にも昭和島(モノレールの駅にありますね。)、京浜島、城南島などもあります。羽田空港も埋立地の一つ。
・駅の近くの店
 駅構内には1000円10分カットの床屋「QBハウス」、弁当屋「味のマコト」、パン屋の「ヴィドフランス」があります。
 駅の周りでは「マクドナルド」「ケンタッキーフライドチキン」「京急ストア」等があります。
 コンビニ⇒東側出口を出て正面の横断歩道を渡り右に行くと「デイリーヤマザキ」があります。
 牛丼屋⇒上記デイリーヤマザキの正面の横断歩道を渡り左に行くと「すき屋」があります。
・名所
 一番の名所は徒歩10分ぐらいのところにある、ビックファン平和島でしょう。
 ドンキホーテ、バッティングセンター、映画館、ゲームセンターなどが入った複合商業施設です。ちなみに京急系列。
 巷で噂(?)の平和島競艇場に併設されています。
 他にも平和の森公園、平和島公園など以外に大規模な公園もあったりします。

他聞きたいことがあれば答えられる範囲内で答えます。


えー…いかがでしたでしょうか?
見ての通り悲惨なまでに昭和末期ムードが漂う駅です。
まだまだ紹介してない箇所もあるのでこれからも何かある度に更新していこうかなーとか思っております。
では長々とお付き合いありがとうございました。
以上で「平和島駅徹底攻略」を終わります。


編集後記
正直人が多い中でパシャパシャ携帯カメラで撮影するのは恥ずかしいものがあった(w
何とかごまかそうとしながら頑張って撮りましたけどね。

…しっかし本当に管理人以外役立たない内容だな(;´Д`)




関連リンク
Wikipedia『平和島駅』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%B3%B6%E9%A7%85
京浜急行ホームページ http://www.keikyu.co.jp/
平和島競艇場 http://www.heiwajima.gr.jp/
ビックファン平和島 http://www.ll-heiwajima.com/


戻りゅ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送